採掘Lv50に向けてひたすら北ザナで掘ってましたが…

これダルすぎぃ〜

青金鉱の半値でしか売れないし、何より採掘場の所にバジリスクが鎮座しているせいで気を使いながら掘るのが面倒過ぎる

かといって、北ザナ以外で掘れるものはコールマターG3で経験値的には微妙…
やっぱレベル上げる事を考えればHQボーナスがないとダル過ぎるし、元々入る経験値量も少ないしで
困ったもんです

そうだ、こんな時こそギルドリーヴだ!!

クラと比べると効率悪いとはいえ、北ザナで対して売れもしない鏡鉄鉱をエンカウントしない様に気遣いながら掘る掘るよりはマシだと聖コイナク財団でリーヴ消化に入りました

気をつけたいのは報酬の経験値
大量採集・指定採集はボーナス分がホント少ないという事
もしかしたらスキル巧く使って数取れれば増えるのかも知れませんが、採集率アップで取ってるだけではボーナスが雀の涙程度なのでオススメ出来ません
調査採集ならば採集時の経験値に加えて、基本値4万強のボーナス3万強で7.5万程を安定して貰えるので、これはホント楽です
そう、クラフターと比べて効率悪いんじゃなくて、調査だとクラフターと変わらずいい効率でレベル上げが出来るんです
クラに比べてリーヴに種類があり、その内の1つが素晴らしいだけで、他が残念なだけでした
確認採集も同程度の経験値貰えますが、ポイントが8ヶ所もあるという点と聖コイナクの場合は場所が若干遠い事、採掘範囲が広いという事もあり、少なくとも調査収集一択でいいかと思いますね
調査も確認も出てない(涙)って時は指定採集の方が楽なのでそっちを受注するといいかと


そんなこんなでリーヴで46から50まで一気にブースト
クラスクエも無事完了です

Copyright (C) 2010 - 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
今まで発見出来た地図

G1
クルザス中央高原
キャンプ・ドラゴンヘッド
(X24,19)付近

G2
高地ラノシア
キャンプ・ブロンズレイク
(X30,X25)付近

G3,G4,G5
北ザナラーン
ブルーフォグ
(X23,23)付近

G3,G5はポロポロ出るけど、G4は出にくい感じがしますね

未知のポイントも遂に採集出来るようになったので記録〜

未知の岩場

モードゥナ
(X28,Y12)
(X27,Y9)
・コールマターG4
・ライトニングクラスター
・ファイアクラスター
・ウィンドクラスター
・ウォータークラスター
・アイスクラスター
・アースクラスター
・無し

クルザス中央高原
(X27,Y19)
・無し
・無し
・闇鉄鉱
・無し
・無し
・無し
・無し
・無し
(X22,Y24)
・無し
・無し
・無し
・無し
・無し
・無し
・星性岩
・無し

エオルゼア時間ってどこかで判断出来るんでしょうか?
ただ待ってタイミング来たら掘りに行ってるんだけど…