まずはこのゲームを始める前に、お近くのファミマ(ただし、全店舗で取り扱ってる訳では無いよう)でタギルFX3000を買ってきましょう
tagiru_fx

タウリン3000mg配合なんて怪しげなドリンクが100円で買えちゃいます
去年発掘してから冷蔵庫に常備しているタギルがロボノに繋がるとは思わなんだ(実際には繋がってません)
さぁ、皆さん
あき穂の掛け声と一緒にコレを飲んで徹夜プレイだ!!

とまぁ、そんな小ネタはいいとして
やっとアマゾンでポチったロボノを始められました
28,29,30と3日も待たされて発狂モンです
何でヤマトは午前中配達で11時45分にしか来れないのかな
11時ぐらいまでなら家に入られるから、出勤前に受け取れるというのに

そんなロボノ
とりあえず1周ざっとクリア
各ヒロインのED回収しようとwiki見て絶望
やっと一人目に突入
そんな状態のレビューを書いていきます
ネタバレは直球はなるべく避けていますが、ある程度は出てるのでご了承を

2b9016a5.jpg
ROBOTICS;NOTES 初回限定版
まず思ったのが、ギャルゲとしてマルチエンドにする必要があったのか?という事
これはシュタゲでも感じたが、ロボノはそれを超える

あき穂、淳和、フラウ、愛理、綯のエンディングが用意されているが、普通に遊んでいけばどう頑張っても綯のエンディングにしかならない
好感度上げといて、運命の選択でルート決定
そんな流れはなく、ツイぽのリプで選択肢が決まる
そう言えば聞こえはいいが、要はシュタゲのトゥルーエンドを見るために設定されたあの複雑な条件が各個人のエンドを見るために用意されているのである
凡そ1ヶ月の期間の中で10個以上もある3択を正しいものを確実に選んで行かないとエンディングに入られないのである
※幾つかの選択肢は間違っても大丈夫なのかも知れないが、wiki見る限りそんな雰囲気はしないのでそう判断した

しかも、淳和⇒フラウ⇒愛理の順番でエンディングを見ないと話が繋がらない
というか、繋がるけどネタバレが出てくる
自分もフラウルートから入ったのだが、序盤からいきなりネタバレ全開で淳和ルートがどんなものか予想出来てしまった
これはいただけない
それに加えて、淳和ルートが9月、フラウが10月、愛理が12月と話が全部繋がっているのである
これマルチエンドって言うのだろうか?
肝心の君島レポートもこの順番でクリアしていかないと番号が飛んでちんぷんかんぷんだし、信じられない
せっかくのシュタゲ設定を活かすのであれば、時間軸ズラして別の話に持っていった方が良かったと思う
これではマルチエンドではなく、後半のシナリオをアンロックするためのフラグが攻略本必須なぐらい異常に難しいだけだ
唯一ギャルゲらしい綯のエンドもバッドエンド的な流れだし
いっそひぐらし的な一本道に固定してしまった方がいい作品になった気がする
……が、ツイぽの返信で世界が変わるってのは悪くないんだよなぁ〜
やっぱ各キャラに分岐する為の選択肢ではなく、世界そのものを変えるぐらいの方がいいのかな?
ここで間違った選択肢を選んでしまうとロボットが完成せずに終わってしまう的な
うーん、駄作の匂いw
やっぱあのフォーントリガーシステムの流れはシュタゲだから活かせたのだろうか?

カオヘで良作となり、シュタゲで神ゲー扱い、らぶチュチュでドン引きして、だーりんでまぁそれなりに
で、ロボノ
どうなんだろ
とりあえず言えるのは3作品の中で一番序盤のダルさが無かったと思う
OPまでが長過ぎたけどねw

やはりトゥルーエンドを見ないと何も言えないな
現状一番インパクトあったのは天王寺綯の登場シーンだしw

【レビュー】ロボティクス・ノーツ【その2】