フルチューンした3DX+のカードを4に引き継ぐと、城島編の残り6話をクリアするだけでストーリーをクリア、1ゲージプラスされます
今までと違い随分良心的です

ですが、難易度が高くないでしょうか?
これは、ホントに難易度が上がっているからなのか、自分の腕がブランクで落ちて雰囲気組になってるからなのか
はたまた今まで無敗を成功していたのは筐体の難易度設定がイージーになっていたからなのか……

難易度が純粋に2時代並に戻ったと信じたいところ

6bc4eb8e.jpg
湾岸ミッドナイト MAXIMUMTUNE4 オリジナル・サウンドトラック
少なくとも自分の記憶では3時代は無印からDX+までストーリーは全話720馬力固定で何も問題無くクリア出来た気がします

が、4だと少々キツい気がする
無理では無いのですが、ライバル車2台の内1台がラストにブースト掛けてくる様な話
例えば58話(720馬力で開始)
ラストで城島のFCがブロー目掛けてまっしぐらの如くブースト掛けて前に出ますが、その時点でもう一台のブラックバードを前に出しているとつられてそっちもドンドン先に行ってしまいます
FCがブローする頃にはポルシェは遥か50m前方、ゴールまで残り僅か……なんて事がありました

幸いにも救済措置として、今回はリタイアすれば連勝が続くという素敵なゆとり仕様なので、即リタイアして無敗失敗は免れましたが、頭抑えていないとこんなに難しかったっけ?っと思ってしまいます

ラストの80話もそう
城島、島と降りていく中、アキオの頭を抑えていないとドンドン前に行かれてそのまま〜になりそうでした
実際に720馬力で追いつけないのかどうかは分かりません。無理と判断してリタイアしましたから

どうやら、頭を取りやすくする為にも今回は2の様に馬力設定が大事になってきそうです
まぁ、本気組の人は何馬力だろうとキッチリ抑えて勝てるんでしょうが、如何せん雰囲気組に落ちた人間なので、少しでも有利な条件付けないと不安なんです
実際リタイアの救済措置が無かったら無敗失敗してますしw

自分で2台程60話終えた感じ77,78,80話辺りはちゃんと馬力設定した方が安心して走れそうです
77,78話が740〜760、80話が800といったところでしょうか?

あと、周回が増える事に難易度の上昇が前作よりもハッキリしている気がするカモ?
2台目の32はストーリーもそこそこ回しているので、534話からのスタートでした
1台目のアテンザよりも気持ち難しかった気がするので
ただ、プレイしたゲーセンが違うので筐体の難易度が違うだけだったのかも知れませんし、詳細は分かりません
新規で1台作ってみればハッキリと違いが分かるかも知れませんね
とは言っても、作りたい!!って思う車が特に無いんですけどねw