PCを新しくしたので、PS Eyeも改めて入れ直してみた
過去記事

PlayStationEye
過去記事

PlayStationEye
最初にPS EyeをPCに接続していない事を確認してからこちらのページでドライバをDL

画像の○の部分がドライバになります
途中エラーや警告なんか出たりしても気にせず全部OKにしてください
無事インストールが完了したらPCを再起動
(再起動をかけないとちゃんと認識してくれない)
デバイスマネージャー(コントロールパネル⇒ハードウェアとサウンド⇒デバイスとプリンターから選択)でCodeLabs Devicesが追加され、PS3Eye Cameraが表示され、正常に動作していれば完了

また、「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラー」の欄に「USB Camera-B3.04.06.1」(違う表記の可能性有)が表示され、正常に動作している事も確認すると良い
これでSkypeの音声チャットやビデオチャット、ライブチャットなどに使える様になります
PS Eyeの性能等は過去記事を参考にしてください

画像の○の部分がドライバになります
途中エラーや警告なんか出たりしても気にせず全部OKにしてください
無事インストールが完了したらPCを再起動
(再起動をかけないとちゃんと認識してくれない)
デバイスマネージャー(コントロールパネル⇒ハードウェアとサウンド⇒デバイスとプリンターから選択)でCodeLabs Devicesが追加され、PS3Eye Cameraが表示され、正常に動作していれば完了

また、「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラー」の欄に「USB Camera-B3.04.06.1」(違う表記の可能性有)が表示され、正常に動作している事も確認すると良い
これでSkypeの音声チャットやビデオチャット、ライブチャットなどに使える様になります
PS Eyeの性能等は過去記事を参考にしてください
コメント
コメント一覧 (3)
PCでPLAYSTATION Eyeをwebカメラとして使用したいと思い、インストールしCL-Eye Testで動作確認はできていますが、win10のカメラアプリ及びウエブカメラチェックサイトでは画像が反映されないので質問いたしました。
デバイスマネージャーの「CodeLabs Devices」は追加されず、「イメージデバイス」の中で正常に動作していますが、これが原因でしょうか?
「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラー」の欄の「USB Camera-B3.04.06.1」は表示され、正常に動作しています。
OS: Windows 10 Home 64-bit
CPU: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz
Memory: 12288MB RAM
GPU : NVIDIA GeForce GTS 450
よろしくお願いします。
バージョンは CL-Eye-Driver-5.3.0.0341 です。
古いとダメですか?
PSEyeはWin10でも使えるらしいですが、この記事で紹介しているドライバが対応しているかは未確認です
あとはドライバをインストールする前にPSEyeとPCを繋いでしまうとうまく動かないので、心当たりがある場合は一度PSEyeに関するものをアンインストールする必要があります